「そろそろ就活について考えたほうがいいんじゃない?」なんて学校や親が言ってきますよね。
「そんなことわかってる」と言いたいところですが、具体的になにからやればいいかわかりませんよねー。(教えてくれる人いないし)
同じような理由で悩んでる人はとても多いです。理由は簡単。だってみんな初心者だもの
初心者だからやり方なんてわからなくて当然です。先輩たちも、みんな同じ道を通ってきました。
実は、就活は正しく手順を踏めば大きな失敗をすることはありません。
就活を始める時期は?
いまです!
大学1年生だろうが4年生だろうが関係ありません。いまからやりましょう。
と言っても、みなさんが想像するような、「スーツを着て面接を受ける」ようなものをいますぐやるというわけではありません。
ですが、今からできることをやっておくと、絶対に後悔しない就活をすることができます。
就活が終わった先輩たちが口々に「もっと早く始めておけばよかった」と言います。
そうならないためにも、できることを早くからやっておきましょう。
では、いまからできることとは何か。
それが、自己分析と企業研究です。
自己分析はどれだけ時間をかけても良いです。企業分析もそう。
早く始めれば始めるだけ、周りと差をつけることができますよ!
就活の手順
では、そもそもの就活の流れについて解説していきます。
就活の大まかな流れはこのようになります
自己分析→業種・職種・企業のリサーチ・選定→エントリー→選考→内定
エントリーにはエントリーシート(ES)が必要だったり、選考では試験や面接があったりと、この項目の中でもやるべきことがさまざまです。
自己分析
就活を始めるならまずやらないといけないのが、自己分析です。
自己分析とはその名の通り、自分を分析することで、
- 自分がどんな人間か
- どんな性格か
- どんな強みがあるのか
- どんなことを仕事にしたいのか
など、これらを知るものです。
なぜ自己分析が必要なのか、というと、「どんな企業を、そしてどんな人生を目指すべきか」を知り、「入りたい企業に自分を売り込む」ために必要になります。
よく、面接などで聞かれる、「あなたの強みはなんですか?」「なぜ弊社で働きたいと思ったのですか?」「弊社に入社したらどんな仕事をしたいですか?」などにしっかりと答えるためにも、自己分析が必要になるのです。
では、具体的にどのように進めればいいのか?
自己分析にはさまざまな方法がありますが、時間に余裕があるなら、前田祐二さんの「メモの魔力」という本を使うことをお勧めします。
これだけで自己分析は完璧ですので、是非!
企業研究
自己分析を元に、入りたい業種・職種・企業をリサーチします。
自分がどのような業種・どのような環境で働きたいのか、自己分析後なら大体わかるかと思います。
「やりたいことがない」という人も多いですが、それはそれで構いません。
そういう場合は、得意なこと、気になること、などから進めても良いし、
ぼくの場合は、「自分はどんなニュースに胸を痛めやすいか」「どんな人たちを救いたいのか」と考えました。
例えば、「海洋ゴミによる海の汚染」が気になるなら、マイクロプラスチックに対して積極的に行動している会社を調べるのもいいでしょう。
例えば、「まともな教育が受けられる人を増やしたい」のだったら、学生に多く支援をしている企業を調べてみても良いでしょう。
企業理念と、自分の信念が似ていれば、それはあなたにマッチした企業である可能性が高いです。
企業研究を始めるにあたってまずやることは、求人サイトに登録することです。
マイナビやリクナビなどの求人サイトでは、基本的な会社の情報などが載っており、条件を絞って検索することができたり、そのまま説明会に応募できたりと、非常に便利です。
また、気になった企業は企業説明会に参加するのもいいでしょう。
企業説明会とは、その名の通り、企業側が給与や労働環境について説明してくれる会です。
その企業が主催するものもあれば、「合同企業説明会」といい、大きな会場で何社もの企業がそれぞれブースを設けて説明を行うものもあります。
また、気になる企業にはインターンシップに参加するのも良い手段です。
インターンシップにもさまざまな種類がありますが、直で企業の雰囲気に触れることができるため、行って損はないでしょう。
エントリー
エントリーのときに必要となるのがエントリーシート(ES)です。
志望動機や自分の長所、学生時代に頑張ったことなどを書くものです。
これが意外と時間がかかりますので、少し覚悟をしといたほうがいいでしょう。
ここで、自己分析をした成果が出ます。このときのためにも、自己分析の結果はメモやノートなどに残しておきましょう。
先輩としてのアドバイスはただひとつ。
「コピペはするな。サイトからコピペする奴は他にも絶対にいる。そいつとかぶった時点で落とされるぞ。」
選考
試験や面接です。企業や業種によって様々です。
一般的な企業であれば、面接のみのところが多いですが、その中でもグループディスカッションがあったりと様々です。
また、公務員などは試験があるため、前もって試験対策をしておく必要があります。
面接も、場数を踏んでいないと、思ったことをうまく言葉にできません。
リクルーターと一緒に練習しましょう
内定
選考に通ると、内定となります。
以上が、一般的な就活の流れとなります。
ちなみに、平均的な大学生は、約30社受けて、受かるのが2社ほどだと言われています。
長く険しい戦いになりますので、準備と覚悟をしましょう。
就活にはなにが必要?
就活の流れは掴めたでしょうか?
では、それまでに準備しておいたほうがいいものを紹介していきます。
リクルートスーツ
就活生の必須アイテムです。企業説明会、証明写真、面接に必要になります。
就活では見た目も大切ですので、キチっとサイズの合うものにしましょう。
色は黒または紺の無地が好ましいです。
サイズが合えば、もらいものでもいいですし、入学式に着たものをそのまま使う人も多いようです。
身だしなみを整える
清潔感が必要になります。男性は髪は黒くし、長すぎないように。しっかりとセットして臨みましょう。女性も髪は暗い色にし、メイクもナチュラルにしましょう。
就活用のメアドがあると良い
就活専用のメアドがあると、普段のメールと混同せず、大事なメールを見逃す心配がありません。
就活では予想以上に多くのメールが来ます。中には大切なメールもありますので、普段のものと別にし、整理すると捌きやすいです。
スケジュール帳は必須
いつまでにどのESが提出か、
いつどの試験があるのか
いつどこで面接があるのか
就活はしっかりとスケジュールを把握しないとうまくいきません。
スケジュール帳がないなら、就活用に用意するのがいいでしょう。
求人サイトに登録しておく
いますぐ登録して、早めのインターンシップや説明会の情報を漏らさないようにしましょう。
気になっている企業を登録すると、最新情報をメールで教えてくれるので、乗り遅れることがありません。
いますぐ登録しておきましょう。
バイトなどで貯金をしておく
就活でバカにならないのが交通費などのお金です。
就活中はバイトも制限されます。貯めておきましょう。
お金に余裕がないと、せっかく受けたい企業を受けられないなんてことも…!
今からできることは?
まずは自己分析、企業研究、そして就活準備です
就活に早すぎることはありません。
まずは自己分析から、始めてみてください。