【就活】企業研究のやり方をイチから紹介

スポンサーリンク
就活

この記事では、就活における企業研究の進め方を紹介しています!

企業研究をしっかりと行うことで、入社後のミスマッチを防ぐことができます!

逆にこれをやっていない人たちが、「うちの会社クソだわ」と不平不満をこぼすのです。

そんな人になりたくなければ、この記事を参考に、企業研究を行いましょう!

スポンサーリンク

企業研究とは

「企業研究」とは、名前の通り、企業を研究することです。

具体的には、業界のなかでの企業の立ち位置を知り、自分の志向に合う企業を見つけ、マッチするかどうかを見極めることです。

就活においてとても重要な作業です。

企業研究の目的

企業研究の目的は大きく2つあります。

  1. 興味のある業界の中から自分に合う企業を見つける
  2. 企業への志望動機を具体的にする

興味のある業界の中から自分に合う企業を見つける

あなたはどのような企業に入りたいですか?

業界トップを行く企業ですか?地元に密着した企業ですか?

どっちに行きたいかでも、業界の中での立ち位置を調べる必要がありますよね。

その他にも、経営理念や社長メッセージなどを調べ、あなたに合う企業を見つけていきましょう。

企業への志望動機を具体的にする

企業選考の際に、ES(エントリーシート)や面接などで、必ず「志望動機」を聞かれます。

この志望動機で最も就活生が苦手とするのが、「なぜ他の企業ではなく、うちを志望しているのですか?」という質問です。

この、”その企業だけの特徴”、”その企業にこそ生きたい理由”というのは、企業研究が不可欠になります。

面接直前に慌てる前に、企業研究の時点で志望動機を具体的にしておきましょう。

まずは自己分析をすべし!

自己分析で自分を知ることが企業研究につながります

というのも、自己分析をしなければ、自分に合う企業なんて見つからないからです。

例えば、あなたにとても上昇志向があったとしたら、地域に根ざした企業には行かないですよね。

まずは自分を知り、そこから企業を研究しましょう。

企業研究で見るべきところ

では、企業研究では具体的にどこを見ればいいのでしょうか。今回は3つのポイントを紹介します。

企業の特徴

その企業が何をウリにしており、何を目指しているのか?

業界内での位置づけ

業界内でその企業がどのような位置づけにいるか?

自分と企業のマッチング

自分の理念と企業の理念、自分のやりたいことと企業のやっていることは合っているか

企業研究に役立つツール

企業研究をする際に役立つツールを紹介します!

企業のホームページ

「経営理念」「中長期戦略」「社長メッセージ」など、企業の特徴や主張が書かれています。

就活情報サイトの企業ページ

「リクナビ」や「マイナビ」など、企業の基本情報が網羅できる就活サイトがあります。

OB・OG訪問

実際に働いている先輩に話を聞くことができます。公式サイトなどに載っていない情報を得ることができます。

インターンシップ

サイトなどではわからない、社内の雰囲気を知ることができます。働く仲間や環境を重視したい人向けです。

会社説明会

実際に働いている社員と話をすることができます。

会社四季報・業界地図

就活情報サイトの紙バージョン。ネットでは検索しないと企業を調べることができませんが、書籍だと業界を網羅できるため、視野を広げたい人向けです。

企業分析の目標は?

では、企業研究の終わりはいつなのか?おおむね以下の3つを目標にしましょう。

志望企業でなければならない理由を明確化する

業界内で、その企業を選ぶ理由を明確にしましょう。「なぜ御社でなければいけないのですか?」という質問には答えられるようにしていきましょう。

収集した情報の整理と取捨選択し、自分に合う企業を絞る

就活では、むやみやたらに企業にエントリーすればいいというわけではありません。

本命の企業を絞り、選考に集中するために、情報を整理しましょう。

まとめ

この記事の内容をまとめるとこんな感じです。

企業研究まとめ
  • まずは自己分析をやろう
  • ミスマッチを避けるために企業研究はしっかりやろう
  • 様々な企業研究ツールを使いこなそう
  • 企業研究は志望動機を明確にするまでやろう

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました